top of page

①スタートメニューの検索ボタンまたはコルタナで『dxdiag』と入力。
②バッテンマークのアイコンが出てくるので実行します。
③タブを『システム』から『ディスプレイ1』に変更します。
④表示メモリ(VRAM)となっているところがビデオメモリの項目です。
しかしながら、オンボード(ビデオカードなしのパソコン)の場合、動作が非常に重く、通常設定ではまともにプレイすることすらできないかと思います。できればビデオカード付きのパソコンでプレイしましょう。おすすめはGTX 750Ti以上もしくはRADEON HD 7850以上の性能のビデオカードです。私のPCはi7-7700k、GTX960搭載ですが、それでも設定を弄らないとカクカクします。

ビデオメモリの確認方法については多数ありますが、そのうちの一つの例を挙げておきます
この項目が128MB未満の場合、起動時に必ずエラーが出ます。
パソコンの最低条件を満たしていることが確認出来たら、次はインストールをします。
インストール自体はランチャーが自動でやってくれるので、ユーザーはゲームファイルの保存場所を設定するだけです。ゲームデータ容量が大きいのと各週のアップデートも2GBとかの更新が毎回入るので、できればSSDに保存した方がいいです。ロード時間に関しては比べてないのでよく分かりません。SSDの場合はロビーからマップに移動するまでの読込み時間が3~4秒といったところでしょうか。
①ウインドウズの検索バーまたはコルタナに『cmd』と入力
②出てきたコマンドプロンプトを右クリックで『管理者として実行』
③コマンドプロンプトを開いたら『sfc / scannow』と入力し、Enter
④SFCが実行されるので、100%になるまで待機。終わったらPCを再起動。
念のためSFCの実行方法も記載しておきます
05:12:58のNote...以下は通常であれば表示されない項目です。これで今回のエラーの原因は『ファイルがブロックされることによって起こった』ということが分かりました。
そもそもこのブロックの対象となったファイル(MapsGalaxy)とは何なのか調べてみたところ、ツールバー型のマルウェア(ほぼ無害ではある)のようでした。フリーソフトなどによくくっ付いてくる系のやつですね。
このファイルを削除することでエラーを回避することができました。
このようなゲームに干渉するソフトは複数あるようです。ゲームだけでなくWindows自体に干渉するようなマルウェアの場合はコマンドプロンプトからSFC(システムファイルチェッカー)を実行することで改善される場合もあるようですが、そもそもSFCに引っかかるようなものなら先にウイルス対策ソフトの方に引っかかっているはずです。
なので上記の解決法でエラーが改善されない場合のみSFCを実行してください(結構時間がかかるので注意)。

はい、よくでるやつです。ただし、内容は様々です。赤帯の文章は同じなので、その下の文章を読みましょう。今回は、"Please restart your client.Error 0"『ゲームを再起動してください。エラー0』となっています。
これがサーバーとのネットワークの問題だとまた違った文章が出てきます。和訳すれば大抵は理解できるはずです。グーグル先生に頑張ってもらいましょう。
今回は友人が陥った症状についての詳細と解決法を載せていきます。
ゲーム起動し、ロビーから待機マップまでは問題なく移動するのですが、バスの画面にジャンプする瞬間に上のエラー画面が出てきてロビーに戻される(ゲーム自体落ちる?)ようです。
ゲームを再起動しても、PCを再起動しても、ゲームを再インストールしても治りませんでした。
このエラーについて、公式ページやフォーラムを検索しても有効な解決策は明記されていません。
このような場合、大抵はWindows側に原因があります。そして何らかの原因がある場合、ゲームランチャーを起動し、ゲーム開始のボタンをクリックした後、以下のようウインドウが表示されます。

『システム条件は満たしていて、ちゃんとインストールしたのに、なぜかエラーが出てプレイできない!』
そんな方も少なくないと思います。でも、解決策を見つけようとネットで検索してもほとんどの情報が載っていません。Fortniteは本当に情報の少ないゲームなんです。
なので私自身や友人が経験したエラーに関して、このページに記載していきたいと思います。

ダウンロードはこちらから
⇒
Fortnite : 2017年9月からPvPの100人バトルロワイヤルモードが無料化したHOTなオンラインゲームです。
このゲーム、2017年11月時点でユーザー登録数は全世界で2000万人を突破し、まだまだ伸びているようです。すごいね。
ただ、相当な数のユーザーがいるにもかかわらず、ネット上の情報源はかなり少ないです。
2chですら1日平均20レスいくかどうかという『本当に2000万人なんているの?』状態なのは否めません。確かに日本人受けしないキャラデザやテクスチャーなのは間違いないですが…。
そんなFortniteですが、これからPC版を始めようとする人や、今までにすでに試したけど、『なんかうまくいかなかった』っていう人のために、少しだけ情報をここに残しておきます。
システム条件(最低限)
ゲームインストールからゲームプレイまで
ゲームプレイ時のエラー
腰の山フォートナイト動画はこちらから
⇒
ビデオメモリが128MB以上あるパソコンならWINでもIOSでも、とりあえず動かせます。そうでない場合はBIOSでビデオメモリの割り当てを増やすか、ビデオカードの増設が必須になります。『インストールして起動したけどログイン画面でエラーが出る』という方のほとんどがビデオメモリ不足です。(※ノートパソコンや一体型パソコンでBIOSにビデオメモリの設定項目がない場合はプレイ不可となります。デスクトップPCの場合でもスロットの空きがない場合やケースにスペースがない場合は同様です。『そもそもBIOSが分からない!』という方はネットを参照してください。メーカーや型番などで起動方法が異なります。)
注意:よくBIOSの画面で説明しているサイトがありますが、BIOSの画面はPCのメーカーや型番、自作ならそのマザーボードの型番によって異なるのであまり参考になりません。また、BOOTメニューはウインドウズの起動に関するオプションなので絶対に変更しないでください。初期画面、デバイスまたはアドバンスにもビデオ設定の項目がない場合は潔く諦めて下さい。大手メーカーのPCはほとんど変更不可です。新しくPCを買うかPS4を買いましょう!
へたくそな紹介動画
bottom of page